念願の2000ダメージハンマーを獲得出来たので、その試合で意識した事などをまとめました。
2000ダメージハンマーを目指して奮闘している方の助けになれば幸いです。
Contents
常に戦闘状態に身を置く
これがとにかくめちゃくちゃ大事です。
ダメージを稼ぐ上でというのはもちろんなのですが、それよりも戦闘スイッチを常にONにし続けるのが最高のパフォーマンスを引き出すコツなのではと考えています。
経験上、敵と出会わずor敵を避け、物資集めをして中盤・後半にいざ戦闘になるとなぜか本領発揮出来ずに撃ち負けてしまったり、集中出来ていない事が非常に多いです。
皆さんも同じような経験ないでしょうか?
エンジンがかかるまでに時間がかかる人に多い傾向だと思います。
恐らく知らず知らずのうちに戦闘スイッチがOFFになってしまい、急に戦闘になってもまだ温まっていない状態で戦闘になるという状況が生まれてしまうわけです。
それを避ける為にも常に銃声の鳴る方に体を寄せ、適度な緊張感を持ち戦い続ける事によりパフォーマンスを最大限に引き出せるのではないのかと今回のハンマー取得を持って確信に変わりました。
サイヤ人みたく瞬時にスーパーサイヤ人になれるような人には関係のない話かもしれませんが、是非意識してみてください。
自分の使いやすい武器を確定させる
プロゲーマーが毎日「●●●が強い!」みたいな動画を日替わりで上げていて、結局どれ使えば良いねん!ってなってる方は、まず自分が一番得意とする武器を確定させる事から始めると良いでしょう。
私の場合は、アサルトならR301、SRならトリプルテイクでした。
R301
R301は近距離から中距離まで対応出来、連射速度も早過ぎず遅過ぎずの丁度良いレートの為、Aimが非常にしやすいのが特徴です。
R99で調子良い時はべらぼうに当たるけど当たらない時は全く当たらず安定しないという方に強くおすすめしたい武器になります。
体感でR99よりもドロップ率が低い感じを受ける為、初動の運も必要になってくるのが懸念事項。
トリプルテイク
トリプルテイクは、SRの中で2番目に弾落ちが少なく、ヘッド2発・胴撃ち3発で落とせる非常に優秀なSRです。
弾落ちの少なさのおかげでデジタルスレッドスコープとの相性も非常に良く、当てやすさは格段に上がります。
中盤からエネルギー弾が入手しづらくなってくる為、無駄遣いせずにしっかり当てれるような練習が必要です。
金トリプルテイクもしくはトリプルテイク&デジスレが序盤で手に入った場合は、遠距離ペシペシ作戦で積極的に2000ダメージを狙いにいきましょう。
得意武器が定まっていない方へ
どれも苦手という状態ではスタート地点に立つ事が出来ないため一般的に強武器と呼ばれている武器の試行回数を増やす必要があります。
また自分が得意な戦闘距離を認識する事で、その距離にあった武器を見つけられると思いますので、意識してプレイしてみてください。
強キャラクターを使う
Apexはキャラによって当たり判定やスキルが大きく異なる為、残念ながら全キャラ平均的な強さではありません。
その為、より生存率が高く、スキルが強いキャラクターを選択する事でハンマーへ1歩近づく事が出来るでしょう。
2000ダメージ未取得前提で、アタッカー的な考えよりも、戦いつつも緊急時に逃げ性能の高いキャラクターという観点でオススメを3体+αを紹介します。
レイス
全キャラクター中、一番体が小さく、走っている時は前傾姿勢になりさらに当たり判定が低くなる問答無用の強キャラ。
さらに、Qのスキルで無敵になれる為、緊急回避が容易。
戦況の把握が出来ないとポータルの使い方に苦戦するが、ポータル使用時は足も速くなるので逃げとして使うのも大いにあり。
バンガロール
パッシブにより、撃たれると足が速くなる為、逃げ時はさらに逃げやすくなる。
また、スモークにより相手の視界を奪ったり斜線を切ったり隠れたり出来る為、逃げ性能は抜群。
さらにそれでも追ってくる敵に対しては、ローリングサンダーをお見舞いすれば近寄れない。
私は大砲よ。
オクタン
体力が削れるもののQのスキルの使い勝手が非常に良い。
逃げとしての性能はもちろん、交戦中はQで速度を上げてレレレ撃ちをすると敵としては非常に戦いにくい。
ジャンプパットで上の足場を取れるのも非常に優秀。
パスファインダーと違い、ジャンプパットは破壊出来る為、敵が登ってこれないようにも出来るのが地味にポイント高い。
パスファインダー
レイスと合わせてオススメされる事の多い強キャラなので一応紹介。
キャラコンの難易度が全キャラトップクラスに高く、初心者にはオススメ出来ない。
簡単に高所が取れる点は確かに強いが、下手するとただの背の高い的になり下がるので注意が必要。
ジップラインも敵が容易に使ってこれる為、張り方などのセンスも必要。
使いこなせれば、追い性能・逃げ性能共に全キャラトップクラスの強さ。
基本は当たり前に出来るようになっておく
・高所を取る
・リロードや回復は遮蔽物を使う
・棒立ちしない
・孤立しない
・味方との情報共有
・円などの状況の把握
etc…
FPSにおける基本はいくらでも出てきますが、どれも少し意識するだけで誰でも出来る事ばかりです。
今一度自分のプレイスタイルを見直してみると良いかもしれません。
これはまた別に記事にします。
最低1人は信頼出来るフレンドと一緒にやる
ソロでやるのとでは生存率が全然違ってきます。
武器や物資の共有がしやすくなったり、ダウン・キルされた場合でも復帰出来る可能性も高く、必然的に戦闘時間が伸びます。
敵の体力状況の共有など、戦闘が優位に運べる場面が増えるのが大きな利点になると思います。
何より自然とモチベを高め合えるのが良いですね。
一緒にやるフレンドがいない場合
己を信じてAimや立ち回りを鍛えるしかないかもしれません・・・。
ベストコンディションで挑む
自分がどんな時に調子が良いのかを知っておく事は非常に大切です。
いつも一緒に遊ぶフレンドが特にこの点を意識していました。
体調がどういう状態なのか、マウス・キーボードの位置は?ゲーム設定は?等々、色々見なおしてみると良い発見があるかもしれません。
そして、私の場合、ハンマー取得当日、いつもと違った事が2つありました。
・賢者タイムに入っていた
・Apexを始める直前にご飯を食べていた
煩悩を排除し、ご飯を食べ脳に栄養が行き渡った最高の状態であった事は確かです。
いつも大体深夜にプレイする為、夕飯から6時間以上空いた状態で空腹で脳が回っていない状態でプレイしていました。
Apexは特に目まぐるしく戦況が変わるゲームで、一瞬の判断が命取りになる為、脳を常にフル回転出来る状況にするのが望ましいです。
毎日楽しくプレイする
簡単な事のようでこれが一番難しいんじゃないかなと思います。
数日休んだだけで、Aim力はあっという間に落ちてしまうものです。
まずそもそも、ゲームが楽しくないと継続する事は困難を極めます。
楽しくゲームをするよう努めましょう。
2000ダメージハンマーを獲得出来た試合の流れ

一応、2000ハンマー獲得時の試合がどんな感じの流れだったのかをザックリと記しておきます。
ラウンド1
初動は、仕分け工場付近で電車がフリーだった為、電車スタート。
レベル3アーマーと金のトリプルテイクを入手。
すぐに電車に乗り込んできた敵パーティーを撃退。
間髪入れずに味方が敵パーティーに捕まり戦闘開始。
さらに2パーティー目、3パーティー目の登場で連戦。
ここまでずっと高所からトリプルテイクで支援メインで戦闘。
デスボックスからR301を入手。
回復はセルと注射器が少々で、潤沢とは言えない状況。
フレンドの位置情報共有のおかげでトリプルテイクのみという厳しい状況でも中距離から安定的な支援が出来た。
また、金トリプルテイクだった為、抜群の視認性でほぼ全弾ヒットの脅威のAimを発揮出来た。
ラウンド2
円に合わせて、燃料庫の南西の高台付近へ移動。
計4パーティーぐらいと乱戦になる。
クロスを組まれないように端側から障害物を挟みつつR301をメインに中距離でひたすら削る。
1度ダウンするがフレンドの活躍により復帰。
復帰後、デスボックス畑から漁るものの、結局回復はあまり回収出来ず、エネルギー弾も1発も回収出来ず、次の円に向かい移動。
この時点でトリプルテイクの弾は補給出来ず装弾数と合わせて40発程度。
ライトは300発程あった為、とりあえず問題ないかなという感じでした。
フレンドなら倒し切ってくれると割り切って削りに入れたのは大きい。
その後、率先して起こしてくれるのもフレンドとプレイしているならでは。
ラウンド3
溶岩溝の南付近に円が収縮した為、移動。
この時点で残り4パーティー。
上の方で3パーティーが戦闘を行っており、1パーティーが壊滅後、残りの2パーティーが戦闘を開始した為、途中参戦。
危なくなったら下に降り、回復しては登るを繰り返してダメージを稼ぐ。
回復が底を尽きた際に、フレンドからシールドバッテリー1個とシールドセル6個を分けてもらう。
戦況を共有しつつ誰もダウンせずに戦闘中のパーティーに横やりを入れ続ける事が出来た。
「回復入るよ!」等の声掛けで孤立を回避。
また、「回復なくなった」と報告したら即座に余っていた回復を分けてもらえた為、終盤戦に繋げる事が出来た。
ラウンド4~最後
1パーティーが下に降りてきた為、殲滅。
残る1パーティーはずっと上に籠っていた為、フレンドのジブラルタルのウルトやテルミットで叩き落す作戦に。
案の定降りてきた敵を全員で叩き無事にチャンピオンでエンド。
逐一相手の状況を報告しあい、タイミングを合わせて一緒に攻め込めたおかげで無事チャンピンになれた。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)