PS5本体の3Dオーディオのためにチューニングされたヘッドセット「PULSE 3D」は買いなのかどうか。
最近販売機会も増え、手に入れるチャンスも増えているので購入を検討している方向けに使用してみた感じを共有出来ればなと思います。
結論から言うと買って失敗した
ダラダラと書いても仕方ないのでサクッと結論から申し上げますと正直私は
「買って失敗した」感の方が強いです。
大きな理由として、ヘッドセットの要である音・装着感に関して期待を裏切られたからです。
音

まず音に関してですが、3Dオーディオと謳っていますが「あれ?この程度か・・・?」という感想がまず一発目に出てきました。
皆さんが想像している3Dオーディオとは遥かに遠いと思います。
私が期待し過ぎただけなのかもしれませんが・・・。
例えば正面から矢が飛んできて頭の左横をかすめて後ろに飛んでいくシーンがあったとします。
上記のシーンは「大体こんな感じになるのかな?」と想像できると思います。
そこでそれを再現できる3Dオーディオと聞いて「あの感じがリアルに体感出来るのか!」と心躍りませんか?
実際には全くそんな事なかった。
ただなんかボヤンと音が空間に響いてるだけの感覚。
音の左右分けに関してはごく普通のイヤホンだけでも十二分に可能なので正直1万円払ってまで手に入れる音なのか・・・?と思いました。
音質に関しても3Dのせいか特段良くないです。
というか悪く感じました。
装着感

恐らくこれは密閉型になるので、圧迫感は結構あります。
他の密閉型に比べたら緩い方ではあるので比較的万人受けはしそうです。
しかし写真でも分かるように明らかに小さいイヤーパッド部。
さらにはただ小さいだけではなくほぼ正円な作りで、耳を覆う事を想定していない作り。
実際に自分の耳では耳たぶが常にイヤーパッドに圧迫されて音に集中出来ないレベルでした。
あと、本体が前後にも出っ張っているのかゲーミングチェア等のヘッドレストにもたれかかっただけでぶつかってしまいます・・・。
これはあまりにも致命的ではないでしょうか・・・。
デザインは良い

流石のSONYでデザインは抜群に良いです。
PS5とのマッチ感も非常に高く洗練されています。
代わりとなるヘッドセットは?
私もまだ試していないので全力でオススメは出来ませんが、「ASTRO A20 ワイヤレスヘッドセット」がかなり評価が高いですね。
値段もちょっと高いぐらいでこちらは在庫が十分にあります。
これはLogicoolという主にゲーム関係のデバイスを製造しているメーカーの商品です。
足音が重要なFPSの競技シーンでも多くのプロゲーマーが同社のヘッドセットを使用している為、一定の水準は期待して良いかもしれません。
私も購入次第レビューさせていただきたいと思っています。
まとめ
期待が高まり過ぎたのか、個人的にはあまりにも残念だと感じました。
生産が追い付かずで希少性も増していますが、必死になって手に入れるべき物ではない気がします。
また、各メディアやデバイス系のブロガーがべた褒めしていますが正直「え?」といった感じです。
3Dオーディオがまだまだ発展途上だから甘やかしの評価が下されてるのかもしれないという事にしておきましょう。。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)